京阪奈ぶらり歴史散歩
トップページへ 京都・歴史散歩 大阪・歴史散歩 奈良・歴史散歩

哲学の道のページへ戻る 
琵琶湖疏水の地図
琵琶湖疏水の史跡に指定されている場所
No. 名称 場所
@ 第1隧道入口部分 大津市三井寺字筒井
A 第1竪抗 大津市稲葉台字小関
B 第2竪抗 大津市藤尾奥町字削石
C 第1隧道出口部分 大津市藤尾奥町字大谷
D 第2隧道入口部分 京都市山科区御陵黒岩
E 第2隧道出口部分 京都市山科区御陵封ジ山町
F 第3隧道入口部分 京都市山科区御陵封ジ山町
G 第3隧道出口部分 京都市山科区日ノ岡夷谷町
H 山ノ谷橋 京都市山科区黒岩町
I 日ノ岡第11号橋 京都市山科区日ノ岡堤谷町
J インクライン 京都市山科区南禅寺福地町
             粟田町・他
K 水路閣 京都市山科区南禅寺町福地町

インクラインの桜と哲学の道の散歩コースは
京都・歴史散歩【琵琶湖疏水に沿って哲学の道】のページへ





哲学の道のページへ戻る
インクラインの仕組み(現地説明板)
インクラインの仕組み図
インクラインと滑車 直系3.6mのドラムを35馬力(25kw)の直流電動機で回転させて、直系3pのワイヤーロープを巻き上げて運転。

蹴上船溜りの水中には、直系3.2mのの水中滑車を水平に設置していました。
右の船溜りの写真の台車の後ろに見えるのが水中滑車です。

このように船ごと乗せて運んだんですね〜。
インクライン船溜り

インクラインの桜と哲学の道の散歩コースは
京都・歴史散歩【琵琶湖疏水に沿って哲学の道】のページへ

史跡一覧表
サイトマップ